青空が落ちてくる。

are you thinking? われらはシンクタンク『世界征服倶楽部』

non title

f:id:kuzuu:20201030133744j:plain

最近の円高が気になるけれど、世の中、米国大統領選を見据えてのことなのだろうか。


ムルソーはなにも言わなかったが、カミュは彼を残した。
変態でもろくでもない人間でも、表現が残れば世の中に残ったり、のちに称えられたりするものなのだ。生きる、表現する、残す、そこまでいかなければ、そう思わせる谷崎だった。(ただの女好き、というか、それは人格ではなく存在、肉体が、)

NHK Eテレ100分de名著)
番組で、伊集院光が、学校の図書館にある公的なエロ、みたいなことを言っていたのが印象的で、谷崎文学を如実に表しているように思えた。
変態でもそれを芸術(表現)まで昇華できれば、それは作品になる。そういう意味では、江戸川乱歩も同じカテゴリーなのかもしれない。文学ということでは、大衆と芸術という差はあるけれど、どちらも時代を超えることができている。

      • -

中学生のころ、劇場で映画を見るようになったころ、痴人の愛は成人映画だった。わたしの中で谷崎は、小難しい文学でエロいというイメージになってしまっていた。文学ということでの蓼食う虫しか読んでなかった。
今、有島武郎或る女を読んでいる。iPhneで、これがなんとなくというか、読めているのが心地いい。紙だと、今どこら辺にいるのかとか、どこまで来たのか気にしてしまうこともあるのだけれど、電子では、先を知りたければゲージを出せばいいのだろうけれど、気にしなければいつまでも葉子といられる錯覚に酔ってしまう。